五線譜で三味線3 通りゃんせ

今日は日本の曲を用意してみました。
この曲もこれまでの2曲と同様、シ―ミ―シの本調子で演奏してみてください。
さて、譜面にカナ振りをしたり、演奏をしたりするのに、パソコンの画面上ではご不便でしょうから、プリンタで印刷されることと思います。
下の小さい楽譜の画像をクリックすると、別の画面に楽譜が拡大表示されますが、この楽譜上で:
「右クリック」―「画像を印刷する」
を選択すると、楽譜を印刷することができます。
lesson03.gif
運指ですが、この曲のⅢの糸で弾く「ファ」「ラ」については、基本的に中指(二の指)を使うとよいでしょう。ただし、曲の終わりから1小節前に、高い「シ」の音が出てきますので、ここは「ラ」に人差し指(一の指)、「シ」に薬指(三の指)を使い、
ファ、ラ、シラ◎、ファ
「ラ◎」のところで薬指のハジキを使ってみてはいかがでしょうか。ハジキやスクイは、演奏しながら工夫して自由にお使いいただいて結構です。

五線譜での三味線演奏について、ご自宅で専門家のレッスンを受けられる「おうちで三味線」をご用意しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です